カテゴリ:3年
【3年生】ファイヤースクール

カテゴリ:3年 【3年生】ファイヤースクール

社会科で、「火事からまちを守る」の学習をしています。
これまで、教科書を読んだり、学校の中の防災施設を調査したりと学習してきました。
今日は、ファイヤースクールということで、消防署の方と消防団の方が、根小屋小学校に来てくれました。消防の仕事のことや火事が起こったときにどうしたら良いかを教わり、そして、体験しました。

1.服に火がついたらどうしたら良いのか
2.けむりの中を避難するのはどうしたら良いか
3.119番通報はどのようにするのか
4.消化器でどうやって火を消すのか

このような体験を通し、火事に備える力を高めました。
「消化器って重い!」
「姿勢を低くして逃げられた!」
「電話するの緊張した〜」
実際に体験できたことで、子どもたちの気付きは一層深くなったように思います。
消防団の消防車も近くで見せていただき、大喜びの様子でした。

これから乾燥する季節になっていきます。ぜひ、ご家庭でも今日何を学んできたか、お子さんに聞いてみてください。
(最後の写真は何をしている様子なのかもぜひ聞いてみてください。)

津久井消防署査察指導班の皆様、消防団津久井方面隊の皆様、本日は子どもたちの学習の機会をいただき、ありがとうございました。

Screenshot 2025-10-23 12.08.00

Screenshot 2025-10-23 12.08.33

Screenshot 2025-10-23 12.07.37

Screenshot 2025-10-23 12.09.15

Screenshot 2025-10-23 12.10.27

公開日:2025年10月23日 11:00:00
更新日:2025年10月23日 17:29:25