-
カテゴリ:3年
【3年生】毛筆の学習 「日」の清書 -
毛筆の学習では、先週に引き続き「折れ」をテーマに字を書きました。
「日」の清書に挑戦です。
授業の初め、前回に自分が書いた文字を見ながら、今日がんばりたいことを考えました。
「もっと真ん中に書きたい」
「もっと線が太いほうが良いな」
めあてを胸に、一生懸命書きました。また、準備・片付けがとても速くなりました。
その分たくさん練習して上手になっています。
公開日:2025年07月03日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 14:02:03
-
カテゴリ:3年
【3年生】ゴムの力で車を走らせました! -
理科の実験の様子です。
ゴムの力を使って、車がどのくらい走るかを確かめる実験をしました。
「8m40cm!」
「たくさん引っ張ると、遠くまで進んだね!」
「風の力で実験したときよりも遠くまで進んだね!」
グループで力を合わせて、楽しく実験に取り組みました。
公開日:2025年06月30日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】毛筆 「折れ」に挑戦! -
1学期の毛筆の学習も残りわずか。
今日は、横画と縦画を組み合わせた「折れ」がテーマです。
「日」という漢字に挑戦しました。とても真剣な表情で、筆を立てながらていねいに字を書きました。
「次はこの線をもっと右に書きたい!」
「墨をたくさんつけて書こう!」
清書に向けて、頑張りたいことを考えていました。
公開日:2025年06月27日 13:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年生】大豆の種まきをしました(その2) -
大豆の種まきをしたあとは、教室で大豆の育て方について石井さんに教えていただきました。
「5日くらい経つと芽が出るんだね!」
「毎日畑に見に行きたい!」
「ホウセンカと育ち方が似ているね!」大豆のこれからの成長に胸を躍らせる様子の子どもたちでした。
最後は、みんなで石井さんを見送りました。
石井さん、いつもご協力、本当にありがとうございます。
公開日:2025年06月25日 17:00:00
更新日:2025年06月26日 14:22:57
-
カテゴリ:3年
【3年生】大豆の種まきをしました(その1) -
3年生は、津久井在来大豆に興味をもち、調べてきました。
「知りたい!」「育てたい!」「食べたい!」など、いろいろな「◯◯したい!」が溢れています。
そして、今日はいよいよ種まきの日。
「津久井在来大豆を育ててみたい!」の第1歩目です。1粒1粒ていねいに、畑にまいていきました。
土をかぶせて完了です!元気に育ってくれるといいですね!
その2に続きます。
公開日:2025年06月25日 17:00:00
更新日:2025年06月26日 14:22:12
-
カテゴリ:3年
【3年】毛筆 縦画に挑戦! -
毛筆では、縦画の練習をしました。
横画の学習で身に付けた「二」に、縦画を一つ加えた「土」という漢字に挑戦です。
筆の向きや力の抜き加減を意識して、真剣に取り組みました!
公開日:2025年06月06日 15:00:00
更新日:2025年06月06日 16:17:37
-
カテゴリ:3年
【3年生】SDGsスタディツアー その2(市役所・展望台編) -
長い長い階段を登ると、、、
そこは展望台でした。「麻布大学いのちの博物館」の次に向かったのは相模原市役所です。
議場を見学してから展望台に登りました。社会科では学区の学習で町探検をした後、相模原市まで学習が広がっていきました。
展望台から市の様子を見たいと意気込んでいた子どもたち。
新しく学習した四方位を「とう! ざい! なん! ぼく!」と振り付け込みで楽しそうに唱える姿も見られました。(詳しい振り付けはぜひお子さんに聞いてみてください。)「北には◯◯があるね!」
「どの方位の景色を気に入った?」 と
実際に眺めることで気付きを深めていました。案内してくださった市役所の方からも、「移動するときの静かさや列のまっすぐさ、友だち同士での優しい声のかけ方に驚きました。」とお褒めの言葉をもらいました。
少し満足げな様子でバスに乗り込みました。
公開日:2025年06月03日 20:00:00
更新日:2025年06月12日 17:28:10
-
カテゴリ:3年
【3年生】SDGsスタディツアー その3(ふれあい科学館編) -
最後にやってきたのは相模川ふれあい科学館です。
お昼ごはんを食べてエネルギーチャージ!
その後は、いろいろな生き物を見ることができました。魚をよ〜く見たり、機器を使って解説を聞いたり、楽しそうな様子でした。
今日一日、一生懸命学習して楽しく過ごした3年生。
公共の場所での振る舞いやあいさつも含めてとても立派でした。
SDGsスタディツアーで学んだことを、これからに生かしていきましょうね!
公開日:2025年06月03日 20:00:00
更新日:2025年06月12日 17:27:45
-
カテゴリ:3年
【3年生】SDGsスタディツアー その1(いのちの博物館編) -
今日は、いよいよSDGsスタディツアーの日です。
相模原市内のいくつかの施設を巡って学習してきました。「おはようございます!」「今日とっても楽しみにしてた!」
子どもたちは、朝からわくわくした様子。
あいにくの空模様も吹き飛ばすくらいの楽しみな気持ちが伝わってきました。まず、麻布大学のいのちの博物館に行ってきました。
大学教授の先生から、色々な生き物について教えていただきました。骨の標本を見たり、触ったり、子どもたちはだんだんと引き込まれていきました。「えーそうなの!?」「初めて知った!」 「なんで!?」
「また新しく不思議に思ったことが出てきた!」子どもたちの頭の中には、たくさんの「!」や「?」が浮かんでいるようでした。目をキラキラさせてメモをする様子も素晴らしかったです。
ぜひ、何を見てきたのか、ご家庭でも聞いてみてください。
公開日:2025年06月03日 20:00:00
更新日:2025年06月12日 17:28:24
-
カテゴリ:3年
3年生 音楽 -
公開日:2025年05月29日 09:00:00