ブログ


検索
カテゴリ:3年
3年生 理科「磁石のふしぎ」の学習
CIMG2537

CIMG2546

CIMG2548

公開日:2025年01月21日 21:00:00
更新日:2025年01月25日 21:40:04

カテゴリ:3年
3年生 集会発表
CIMG2512

CIMG2522

CIMG2529

CIMG2534

「津久井在来大豆」を育ててきた3年生は、これまでの活動を劇にして発表しました。新聞社の取材も受けました。

公開日:2025年01月21日 16:00:00
更新日:2025年01月25日 21:25:27

カテゴリ:3年
3年生 算数 分数の学習
CIMG2359

CIMG2360

CIMG2361

1mの3分の1の大きさは…?

公開日:2025年01月11日 13:00:00
更新日:2025年01月25日 20:31:32

カテゴリ:3年
こんなに大きくなってたよ!
s-DSC03642

s-DSC03638

s-DSC03636

s-DSC03635

s-DSC03648

2学期が始まりました。
農園に行ってみると、大豆は自分たちの大きさくらいまで育っていました。その中には、大豆を超えるくらいの雑草がたくさん生えていることにびっくりしました。
子どもたちは、早く雑草を抜いて栄養を取られないようにしないとと、必死に雑草を抜きました。大豆の畑の中に入り込み、みんなで声をかけあいながら、雑草を抜いて運んで、きれいにすることができました。みんなで協力して活動する姿が輝いていました。

公開日:2024年08月29日 16:00:00
更新日:2024年08月29日 17:06:13

カテゴリ:3年
津久井在来大豆の土寄せ
CIMG0830

CIMG0831

CIMG0833

CIMG0834

CIMG0835

 昨日は、暑すぎて作業がはかどりませんでしたが、今日は、曇り空を味方につけてみんなで土寄せをしました。
「黒い土の山をつくろう。」と、掘った土を大豆の苗の根本に山盛りにしていきました。
「何で土が黒いんだろう。」「中に水分があるからだよ。」と会話も弾み、畑の色もみるみる変わっていきました。

公開日:2024年07月11日 14:00:00

カテゴリ:3年
総合的な学習の時間 津久井在来大豆の種まきをしました!
s-DSC03334

s-DSC03363

s-DSC03365

s-DSC03377

s-DSC03373

今日は、総合的な学習の時間で、津久井在来大豆の種まきをしました。石井さんにお越しいただき、津久井在来大豆についての詳しい説明を伺い、種まきを行いました。子どもたちは、とても上手にテキパキと動いていました。「腰がいたい~」といいながらも、みんな黙々と作業をする姿にたくましさを感じました。SDGsを少しでも達成したいと、日本の食料自給率をあげるために、津久井在来大豆を育てることに決めました。今日はそのいいスタートをきることができました。

公開日:2024年06月26日 18:00:00
更新日:2024年06月28日 17:38:44

カテゴリ:3年
まきじゃくを使っていろいろな物をはかろう!
DSC03235

DSC03241

DSC03246

DSC03231

s-DSC03229

算数科では、「長いものの長さのはかり方と表し方」の単元に入りました。まきじゃくの使い方や使う意味を学習し、今回はペアになってまきじゃくを使う練習をしました。子どもたちは、頭やお腹の周りの長さや机やテレビの周りの長さをはかることができました。予想した長さと大きくずれていて驚く声も聞こえてきました。

公開日:2024年06月12日 14:00:00
更新日:2024年06月13日 12:44:10

カテゴリ:3年
3年生 行ってきます
CIMG0478

CIMG0480

CIMG0481

 SDGsスタディツアーに出かけた3年生。朝からみんなニコニコ笑顔でした。

公開日:2024年06月06日 17:00:00

カテゴリ:3年
SDGsスタディツアー!3
s-DSC03140

s-DSC03136

s-DSC03166

s-DSC03171

s-DSC03173

 公園でお昼を食べた後は、「日本フードエコロジーセンター」に行きました。スーパーやコンビニから出たゴミを使って豚のえさにしていました。たくさんのゴミの量に驚き、いろいろなことを考えたり感じたりする子が多くいました。施設の方々が一生懸命働いているようすも、ずっと目を離さず見ていました。
 SDGsスタディツアーを通して、市の様子や取り組みについて様々なことを学ぶことができました。次の学習につなげていってほしいと思います。

公開日:2024年06月06日 10:00:00
更新日:2024年06月06日 17:03:04

カテゴリ:3年
SDGsスタディツアー!2
s-DSC03069

s-DSC03097

s-DSC03092

s-DSC03108

s-DSC03121

 麻布大学の「いのちの博物館」を見学してきました。隣にある馬場には、馬に乗っている学生さんに会うこともでき、子どもたちは、目の前で大きな馬を見て感動していました。
 博物館にはたくさんの動物の骨が展示されており、子どもたちは興味津々でいろいろなことを学ぶことができました。実際に骨に触らせていただき、形や重さも調べることができました。

公開日:2024年06月06日 10:00:00
更新日:2024年06月06日 17:02:04