-
カテゴリ:5年
総合学習 「相模原市を好きになってもらおう(仮)」 -
現在、総合学習では「相模原市を好きになってもらおう(仮)」をテーマに、相模原市でよくとられていた野菜をもっと知ってもらうために、ごぼうとにんじんを育てることにしました。
今回は育てるための準備として畑に畝をつくりました。子どもたちは暑い中、鍬やシャベルをつかって一生懸命に土を盛り上げ、畝を作りました。
公開日:2025年06月18日 20:00:00
更新日:2025年06月24日 10:25:07
-
カテゴリ:5年
5校時の様子 5年生バケツ田んぼづくり -
公開日:2025年05月23日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
総合学習「米作り」 -
社会で「日本の米作り」について学習し、お米の作り方や大変さを知った子どもたちは、「実際にお米を作ってみたい。」という思いがでてきたので、稲をいただいてバケツで育てることにしました。泥だらけになりながらも友達と協力し、楽しそうに土作りをしていました。
公開日:2025年05月23日 16:00:00
更新日:2025年05月23日 17:06:59
-
カテゴリ:5年
ピーマンを植えました! -
2年生と一緒に畑に行ってピーマンを植えました。2年生を引き連れ、優しく植え方を教えていました。また、最後には2年生と一緒に遊びました。とても楽しそうに過ごし、2年生との仲がより深まったように感じました。
公開日:2025年05月16日 15:00:00
更新日:2025年05月19日 13:37:08
-
カテゴリ:5年
初めての調理実習 -
公開日:2025年05月15日 12:00:00
-
カテゴリ:5年
心のもよう -
図工の学習で、人の気持ちを絵に表したらどんな様子になるのか、みんなで話し合いながら想像し、絵をかきました。
今日はかいた絵を見せ、クイズ形式で答える活動をしました。みんなの作品を見ながら、どんな気持ちを絵で表したのか想像しながら楽しそうに活動していました。
公開日:2025年04月22日 18:00:00
更新日:2025年04月23日 10:59:41
-
カテゴリ:5年
よろしくお願いします! -
根小屋小学校に来てから2年間、今までこの子たちと教室が遠く、なかなか話すことができませんでしたが、今年度担任になり、やっとこの学年と関わることができました。これから一緒に過ごす日々がとても楽しみです。
1年間、よろしくお願いします。
公開日:2025年04月07日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 理科 -
水溶液についてどのように実験をしたらよいのか話し合いました。
公開日:2025年01月14日 14:00:00
更新日:2025年01月25日 20:48:56
-
カテゴリ:5年
5年生八百屋 第一弾終了 -
農園活動でお世話になった技能員さんにもお礼をしました。
公開日:2024年12月11日 13:00:00
更新日:2024年12月11日 14:04:22
-
カテゴリ:5年
5年生 「いらっしゃいませ!」 「どうぞこちらへ!」 -
根小屋小学校に八百屋誕生!
5年生は総合の学習で、農園で育てた野菜をお家の方に買っていただく活動をしました。5年生の保護者限定の販売です。
玄関でのお出迎えから会場までのエスコート、お店の前での呼び込み、お客様を丁寧にご案内する姿は、とても楽しそうで頼もしく感じました。
これからさらにどんな活動が繰り広げられるのでしょう。楽しみです。公開日:2024年12月05日 14:00:00