ブログ


検索
カテゴリ:4年
4年生「自然災害に備えるまちづくり」
CIMG0752

CIMG0753

CIMG0754

CIMG0755

CIMG0759

 防災リュックを広げて中身を確認。それぞれにどう使うか説明も示してあって、なるほどと納得しながら学習をしていました。
 なかでも防災ブランケットを担任の先生が手にすると、
「これ、知ってる!」
「広げてくるまってみたい!」

「すごくあったかい!」
と、4年教室は防災への意識がぐっと高まっていました。

公開日:2025年09月09日 13:00:00
更新日:2025年09月09日 14:06:34

カテゴリ:4年
【4年生】空気でっぽう

理科の学習で「とじこめた空気と水」という学習に入りました。

[とじこめた空気を感じてみよう!]ということで、空気でっぽうで玉を飛ばしました。

「飛んだ!」「結構、力を入れないといけないな。」「空気が押し返してくるぞ」など、空気でっぽうを通して、とじこめた空気を感じているようでした。

授業が終わる頃には、ノートにたくさんの気づきが書かれていました。今後の学習も楽しみです!

100_0408

100_0409

公開日:2025年09月04日 13:00:00
更新日:2025年09月04日 17:11:17

カテゴリ:4年
【4年生】1年生をご招待!

1年生を招待して、1学期のお楽しみ会をしました。
めあては「楽しくてハッピーで最高な気分で帰れる会」です。
1年生もめあてを覚えてきてくれました。
1年生も一緒に楽しめるように何でもバスケットや絵しりとり、ちょっとした劇やダンス、歌の披露などしました。

計画から準備、当日まで自分の担当しているものに責任をもって活動していた4年生です。しっかり準備をしていたので、お楽しみ会自体はスムーズに進み、笑顔があふれる時間となりました。

さらに驚いたのが、自分の担当じゃなくても場を盛り上げたり、話が聞けるようにサポートしたりと、1つの「集団」としての団結力を感じました。
一人ひとりが考えて、クラスのために活動していたその姿はとても輝いていました。

参加していたみんなが「最高な気分」で帰れていたらいいな、と思います。

100_0308

100_0314

100_0321

100_0335

100_0328

公開日:2025年07月17日 15:00:00
更新日:2025年07月17日 16:19:03

カテゴリ:4年
そろばんの達人

算数で「そろばん」の学習をしました。

なんと4年生にはそろばんを習っている人が2人も!
ミニ先生として前で教えてくれたり、わからなくて困っている友だちのそばで教えてくれたり・・・

的確なアドバイスで教えてくれた2人でした。教え方も、上手でしたよ♪

IMG_20250716_115159

IMG_20250716_115254

公開日:2025年07月17日 13:00:00
更新日:2025年07月17日 14:09:10

カテゴリ:4年
【4年生】3年生に本の紹介

 夏休みの読書感想文の課題図書を読みました。中学年で同じ本なので先に4年生が読み、「面白かった!」と言うので、「じゃあ、3年生に紹介してから渡す?」ということで早速準備!

 全部で4冊ある中で、自分が一番面白かった本を紹介しました。
紹介しない児童も発表練習を見てアドバイスするなどして練習をしました。
 短い時間でしたが、本を開いて印象に残ったページを開いて紹介することができました。

100_0198

100_0195

公開日:2025年06月25日 17:00:00
更新日:2025年06月26日 14:23:13

カテゴリ:4年
「まぜればごみ、分ければ資源」

 4年生は社会科の学習で、ごみと環境の学習をしています。今日は津久井クリーンセンターの方々に来ていただき、家庭ごみの取り扱いやごみの減量について学びました。
 子どもたちは聞いた話を積極的にノートや資料にメモし、今抱えている問題点や自分たちにできることについて学びました。
 最後には、実際にごみ収集車を見学させていただき、ごみに見立てた袋を投げ入れたり、運転席の昇降スイッチを操作させてもらったりと、充実した学びを得た時間になりました。
 合言葉は「まぜればごみ、分ければ資源」。今日学んだことを家でもお話しすることをクリーンセンターの方々と約束して学習を終えました。

100_0121

100_0152

100_0150

100_0158

100_0190

公開日:2025年06月18日 17:00:00
更新日:2025年06月26日 14:51:31

カテゴリ:4年
【4年生】書写 

 硬筆ノートの課題が終わると、次の毛筆の準備をしていました。「雲」という字をどう書くか、発見したことを教科書にたくさんメモしていました。

CIMG0013

CIMG0015

CIMG0014

公開日:2025年06月09日 09:00:00

カテゴリ:4年
4年生 図工
CIMG9216

CIMG9220

CIMG9218

公開日:2025年05月16日 15:00:00

カテゴリ:4年
5校時 4年生図工
CIMG8781

CIMG8783

CIMG8786

CIMG8784

 タンポポの花びらの描き方がみんなとても上手でした。

公開日:2025年04月18日 18:00:00

カテゴリ:4年
総合の学習のまとめとして
CIMG8354

 各教室に、4年生からのメッセージが飾られています。総合の学習「NGYリサイクルペーパープロジェクト」でまとめことをみんなに伝えたいと取り組んだものでした。

公開日:2025年03月14日 17:00:00
更新日:2025年03月14日 21:24:28