ブログ


検索
カテゴリ:全体
7月4日 昼休みの図書室

 来週から、夏休み用の本の貸し出しが始まります。図書委員さんがバーコード処理をしていました。

CIMG0447

CIMG0448

公開日:2025年07月04日 13:00:00

カテゴリ:全体
代表委員会
CIMG0449

CIMG0450

 児童会テーマに向かって取り組んでいきた1学期を振り返り、これから、学級や学校全体で取り組んでいくことについて見通しをもつことができました。

公開日:2025年07月04日 13:00:00

カテゴリ:全体
すてきな昼休み リコーダーの音はどこから…

 暑くてなかなか外に出られない子どもたちですが、教室でいろいろな時間の過ごし方をしていたので紹介します。
 3年生は、リコーダーの音がとてもきれいに響いてきて、思わず教室に引き込まれてしまいました。
 4年生教室は劇場になっていました。お客さんには3年生の姿も。劇場の演目は、「褒め褒めラップ」「マリオ劇場」「エンディング」と続き、教室は笑いと歓声の渦でいっぱいになりました。

CIMG0451

CIMG0453

CIMG0456

CIMG0460

CIMG0461

公開日:2025年07月04日 13:00:00
更新日:2025年07月04日 14:01:42

カテゴリ:3年
【3年生】毛筆の学習 「日」の清書

 毛筆の学習では、先週に引き続き「折れ」をテーマに字を書きました。
「日」の清書に挑戦です。
 授業の初め、前回に自分が書いた文字を見ながら、今日がんばりたいことを考えました。
「もっと真ん中に書きたい」
「もっと線が太いほうが良いな」
めあてを胸に、一生懸命書きました。

 また、準備・片付けがとても速くなりました。
その分たくさん練習して上手になっています。

IMG_20250703_114459 修正版

IMG_20250703_114529

IMG_20250703_114542修正版

IMG_20250703_114553

公開日:2025年07月03日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 14:02:03

カテゴリ:1年
アサガオの花が咲き始めました!

 種から大事に育てているアサガオの花が咲き始めました。
毎朝の水やりの時にじっくりと観察し「紫色の花が咲いたよ!」「〇〇さんの花はもうすぐ咲きそうだよ!」と教室がアサガオの話題でいっぱいです。
 算数科の「ひきざん」では、教科書の絵を見ながら問題を作りました。それぞれ前に出て、作った問題の説明をしました。

DSC07730

DSC07731

DSC07738

DSC07735

DSC07736

公開日:2025年07月03日 16:00:00

カテゴリ:6年
【6年生】みんなで一人を盛大にお祝い!6年生誕生日会!
DSC07067

DSC07064

DSC07062

DSC07058

 誕生日係のイベントで、今回もみんなで友だちの誕生日を祝いました!
 プレゼントも用意して、みんなでゲームをして、笑顔が溢れる6年生教室。本当に幸せな場所ですね。

公開日:2025年07月03日 16:00:00

カテゴリ:全体
3校時の様子
CIMG0425

CIMG0431

CIMG0432

CIMG0434

CIMG0435

公開日:2025年07月03日 16:00:00
更新日:2025年07月03日 17:02:31

カテゴリ:たんぽぽ
7月3日 2校時の様子

 算数と国語の学習中。教科ごとに2つの教室に分かれて学習していました。

CIMG0439

CIMG0440

CIMG0441

公開日:2025年07月03日 12:00:00

カテゴリ:全体
2校時の様子

 テストに取り組む姿、図工の制作の片付けをする姿、個人課題に取り組んでいる姿です。

CIMG0442

CIMG0443

CIMG0444

公開日:2025年07月03日 12:00:00

カテゴリ:全体
7月1日 水泳学習2回目

 2回目の水泳学習も、自分の目標をもってのぞみました。
 水泳の基本は「伏しうき」「バタ足」「手のかき」「呼吸」です。目標に向かってスモールステップで学習しています。

CIMG0409

CIMG0414

CIMG0417

CIMG0421

CIMG0415

公開日:2025年07月01日 13:00:00